みやびなLIFE

大好きな文房具, 便利な生活雑貨, こどもとの生活について書いています。

趣味:編み物

ベビー靴下も編んでみました

おそろいの糸で ベビーの靴下を編みました。 編む前に採寸して、製図を描いて編んだのでピッタリ! 赤ちゃんの足は3ヶ月で大きくなるから、すぐにサイズアウトしてしまうだろうけど思い出におそろいの靴下☆ 小さいから模様の間隔も長めになってます。

つま先から靴下をマジックループで編んでいます!

購入したソックヤーン『カメレオンカメラ』のリーフカラーを使って、さっそく靴下を編むことにしました。 はじめて使う糸なので、まずゲージを編みます。 メリヤス編みで編んだだけで綺麗にグラデーションが出てきて、テンションが上がります! 作り目はマジ…

addiの輪針 ニッケルとニッケルフリーの比較

靴下編みにドイツのaddiの輪針を愛用しています。最近ニッケルフリーになったということなので、新たに購入してみました。 左が従来のニッケル製のもの、右が新たに出たニッケルフリーのものです。パッケージの真ん中に銀色の枠でニッケルフリーとドイツ語で…

靴下編みにかかせないソックヤーンという毛糸

ソックヤーンとは、靴下編みに最適な毛糸のことです。多くはウール75%、ナイロン25%でできています。そのため、伸縮性と吸水性と摩擦に強くなっています。 そのソックヤーンであるカメレオンカメラという毛糸を購入しました。カメレオンカメラはウォッシャ…

スリッポンに合うフットカバーを編みました

スリッポンを履いても靴から靴下が見えない靴下がほしいという夫のリクエストにより、履き口の広いフットカバーを編みました。 履き心地がよかったので今回もOpalの糸を使いました。ゼブラ柄です☆ 2.5mmの輪針のマジックループで、つま先から編むJudy's magi…

クルクルのくつ下を編んでます

Opalで編んだくつ下のはき心地がいいようなので、自分用にも編んでみてます。今度は履き口はゴムではなくクルクルするようにしてみました。 つま先から編む編み方よりマルティナさんの履き口から編む編み方の方が足の形にあっているので、今回は履き口から編…

0〜6ヶ月の赤ちゃん用にベストを編んでいます

赤ちゃん用のベストを編み始めました。 まだ夏ですが生まれると編み物をする時間はないと聞くので、いまのうちに冬支度です☆ 肩にボタンをつけて肩が回らなくても切れるベストを編んでいます。 前を紐で結べる胴着タイプもいいのですが、少しおしゃれなもの…

つま先から大きな足のくつ下を編み始めました

つま先から編む編み方でポピュラーなJudy's magic cast onで編み始めてみました。 今回はパーカーを編むときに余ったイタリア製の毛糸NAIF MELA (ナイフメーラ)で編んでいます。 作り目など始めは普通と違うところが多くて抵抗がありましたが、慣れると簡単…

スタバのサニーボトルケース完成

スタバから夏になると発売されるサニーボトル。 今年そのステンレスサニーボトルを購入したのですが、キンキンに冷えたドリンクを入れるとまわりに水滴がつきます。そこであみケースを編んでみました。 本体はホワイトなので、ケースをつけると雰囲気も変わ…

大きな足のくつ下を編みました

Opal (オパール)の毛糸でくつ下を編みました。 夫の足は大きいので市販のくつ下のサイズでは小さくすぐ穴があいてしまうので、くつ下を編むことにしました。 大きい足用のsock blocker (ソックブロッカー)も売ってなかったので、プラスチックボードでの手作…

手作りのガーゼハンカチ完成

赤ちゃんが産まれたら沐浴やヨダレ拭きにガーゼハンカチが10枚ほど必要ということで作ってみました☆ どのぐらいのサイズがいいかわからないので22cmと25cmの2種類をひとまず作成! ダブルガーゼの生地を2枚用意して中表に合わせて、縫しろ部分をまち針→しつ…

手編みの赤ちゃん用くつ下完成

秋生まれなので退院するときや1ヶ月検診で寒くないように靴下を作りました♪ 赤ちゃんの肌にも優しいようにオーガニックコットンの毛糸です。 かぎ針でサクサク編めるので簡単に出来上がりました!

手編みの新生児ベスト完成

新生児は体温調節が難しいということなので、ベストを2着編んでみました。 着てる感じはまだ想像できないけど、役に立つといいな。 両方ともオーガニックコットン100%の毛糸で☆ 上がかぎ針5号、下が棒針6号で編んだものです。

羊さんフワフワの耳のある帽子が完成

スノボでかぶる帽子がほしくて耳あて付きの帽子を編んでみました。 私にはチクチクしない糸だったようで、長時間かぶってておでこがかゆくなるなんてこともないし、頭が暖かくて快適です。 参考にしたのは、棒針編みの入門コースのテキストにあった帽子です…

フィンランドの毛糸屋さんに寄ってきました

フィンランドの毛糸屋さんではカセ状で毛糸が売ってました。 フィンランドは羊があまりいないため毛糸のほとんどは他国のものだそうです。 日本ではあまり細いアルパカ毛糸をみないので買ってみました。これはメードインペルーで、やはりカセ状だったので毛…

編み物の資格まとめ

日本の手編みの資格で有名なのは2つあります。編物技能検定とヴォーグの資格が有名です。 ヴォーグの手編み資格取得システムは、2012年の秋に約20年ぶりに大幅改訂されました。先生たちの中では、以前より資格が取りやすくなったと言われています。 現在の資…

編み物の講習会で4点習ってきました

秋冬ものの講習会に行ってきました。 新作の毛糸を使って講師の先生がデザインしたトップス4点を教わってきました。 参加者は100人ほどいて、講師の先生の先生からの挨拶がとてもよかったです。 4種類のニットの編み方の資料の他に新作毛糸の色見本パンフレ…

夏だからカゴバッグのトートを編んでみました

小さなバッグを持った時に入らなかったものをちょっと入れるのにDEAN&DELUCA (ディーン&デルーカ)のトートバッグを使っていたのですが、夏なのでカゴのトートが欲しくなり編んでみました。 幅は約25cmのトートにしてみました。ハマナカのエコアンダリヤ (…

レース編みのレース針を比べてみました

チューリップから出てるレース針とクローバーのレース針を比べると、クローバーの方が持ちてが平らで針が短いです。 左がクローバー、右がチューリップ。両方ともレース針2号。 針の長さが違うのがわかるでしょうか。 先端を横から見るとこんな感じです。 チ…

かぎ針の編み針の有名どころを比較してみました

かぎ針で有名なところだと、チューリップから出てるエティモ(ETIMO)とクローバーから出てるペン-Eがあります。 チューリップのエティモをセットで買うと 2/0, 3/0, 4/0, 5/0, 6/0, 7/0, 7.5/0, 8/0, 9/0, 10/0 の10本入っていました。 クローバーから出てる…

かぎ針編み製図の5つ道具

かぎ針編み講師の認定を受けるには製図をする必要があります。 そのとき便利な5つ道具をまとめました。 1. トレーシングペーパー 割り出し図を描くのにあると便利です。製図の上から描いてもいいのですがトレーシングペーパーを使った方が見やすいです。 2. …

イタリア製は毛糸もオシャレ!

イタリア製の毛糸を購入しました。これはウール100%のザリーナという毛糸です。 やはり毛糸もイタリア製だとお高かったです。。。でもよく見ると白x黒が斑目にあり遠目にみると濃いグレーに見えるのがオシャレな感じで良いです。 予約を入れてから1週間で届…

かぎ針編みの入門コースの課題小物を編みました

入門コースは8種類の編み方、ベストの採寸の仕方、小物の編み図があります。 この小物から最低4つ提出が必要です。 まずはラリエットを作ってみました。 テキスト見るまでラリエットがなにかも知らなかったのですが、長いネックレスのことのようです。 首に…

レース編み教室の体験レッスンを受けてきました

白金高輪から10分ほど歩くと古い民家が立ち並ぶ地域があります。 そこに霞ヶ丘技芸学院というニットデザイナー広瀬光治さんが通っていた学校があります。 小さなおうちのような外見です。 1回3000円で体験できます。時間は2時間となってますが、生徒さんが来…

かぎ針編み講師認定を取ることにしました!

編み物をする人には日本ヴォーグ社という会社が有名です。 ヴォーグは編み物の本を多数出していたり、ヴォーグ学園というカルチャースクールを経営し、資格を発行したりしてます。 そのヴォーグが発行するのかぎ針編みの講師認定を受けることにしました。 こ…

愛用の編み物セットです♡

おそろいのかぎ針とレース針を号数違いで一つのケースに入れて使っています。 かぎ針もレース針も同じメーカーです。 左のブルーのものがレース編み用のレース針で右のピンクのものがかぎ針です。 いまはストールとポケットティッシュケースを編んでいます。…